新入荷 再入荷

本物の尖頭器 旧石器です!  確認用

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 567901円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :31433469129
中古 :31433469129-1
メーカー 本物の尖頭器 旧石器です!  確認用 発売日 2025/01/18 19:37 定価 1234567円
カテゴリ

本物の尖頭器 旧石器です!  確認用

本当の旧石器になります。有舌尖頭器 日本のもの 槍です。確認用のため値引き不可11000年 以上は土に埋もれておりましたので汚れはあります。推定 7万5千年ほど昔のものかもしれません。特徴 ;  手のひらサイズ 63mm x 28mm   礫面を残している - 礫からの最小限の加工- 無駄のない    見事一打な加工  礫面をそのまま刃として活用している     ( やりは当時特に必需品としたもののわりにこれだけの      加工でとどめそれ以上は考えていない時代のもの )   この打剥離面から当時の生活の様子、余裕、心情など垣間見れる   流通がほぼなかっため持ち歩いきに資材の礫を幾つか吊り下げたり   棒にくくったりしているので角のない礫が有利でそれを加工    中央に稜 裏側が扁平  サヌカイト打製この頃のものは礫面をうまく刃にしているものが多く大きなものもありません。槍と言っても膝下位の小動物を狙ったようです。柄にはツル紐で手に結ばれていて紛失しないよう眠っていてもすぐ手にできるよう注意していたと思います。刺さったまま持って行かれたときや欠けた時の素材損失のダメージは大きいので投げたりはしないようです。大型動物にはこのような武器では立ち向かうには危険がたいへん大きいので7cm程の武器だと折れて守る他の手立てがありませんのでもっと大きな石斧などハンドアックスで素手で立ち向かったのかも知れません。その石斧も確認用でアップしてみました。その様子は当時の人に聞いてみない限り分かりませんが。そのへん考えて楽しいのが考古学の魅力です。当時の言葉  ( 夢でチャネラーをやったときの会話です! )  唱えて探すと発見しやすくなるかも知れません。 ヒリ = やり ヨウ = サヌカイト ツァカ = ナイフ または チャート            イ ムン = 弓とやじり アン ヨウテシィ ヒリヘコ   オー!  マンサァー  (日本語です)   わたしのサヌカイトの槍どこ行った ?  ホントに ~   使用痕があります。失うことを恐れてかなり大切に長年使用されて   いた槍でしょうか。   がけ面から滑り落ちていたのをたまたま見つけました。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です