新入荷 再入荷

落穂ひろい 瀬田貞二 上・下巻セット 付録付

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7706円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :31422928457
中古 :31422928457-1
メーカー 落穂ひろい 発売日 2025/01/26 12:41 定価 9880円
カテゴリ

落穂ひろい 瀬田貞二 上・下巻セット 付録付

落穂ひろい 瀬田貞二 上・下巻セット 付録付 日本の子どもの文化をめぐる人びと 初版・外函付 1982年 福音館書店【状態】こちら親のもので、ほぼ買ったまま長期保管していたようです。本そのものに関しては、全体的に傷汚れはほぼ見当たらないですが、タイトル部分に1つ小さい汚れがあります。付録は良い状態かと思われます。箱は長期保管の汚れなのか変色なのか多少あります。▲▲素人検品であること、長期保管であることを、ご理解ご了承の上、ご購入下さい▲▲ 副題に「日本の子どもの文化をめぐる人びと」とある本書は、昭和46年4月から50年3月まで、雑誌「母の友」に連載された子どものための本にていての論考をまとめたもの。著者が古くは南北朝、室町時代から江戸、大正時代にかけて様々に現れた子どもの本を調査研究した、11章立て構成の児童文化史である。お伽草子、絵巻物、仮名草子、浮世草子、赤本など、紙に描いた絵と話を見て読む「本、冊子、巻物」の型式から見る歴史、漢文や俳諧に登場する「子ども」を題材にした文学や童歌の研究、絵師に注目した「錦絵、浮世絵、戯画」や、「双六、かるた絵」などおもちゃや遊びに関する章など、子どもの本を軸に、日本における書物や絵本などの発展と推移を知ることのできる一冊である。絵巻物や双六、おもちゃ絵などが、カラー図版で多数収録される他、「風流小金雛」「友雀道草双六」の原寸大複製付き。装丁は堀内誠一、題字は瀬川康男によるもの。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です