新入荷 再入荷

マイセンクリスタル ガラス 白鳥 スワン フィギュリン 置物 ペーパーウエイト

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10111円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :3138646215
中古 :3138646215-1
メーカー マイセンクリスタル 発売日 2025/01/18 23:32 定価 15555円
カテゴリ

マイセンクリスタル ガラス 白鳥 スワン フィギュリン 置物 ペーパーウエイト

★氷のような透明クリスタルに、羽などの模様が一流職人に手彫りで施された、豪華な置物です。マイセンクリスタルの透明感もさることながら、たいへん優美で美しい、なめらかな形をしています。★純白の羽毛でおおわれた優美な白鳥の美しさは、古今東西、時代をとわず愛されてきました。★ギリシャ神話では、主神ゼウスが白鳥の姿になり、スパルタ王の妻レダを誘惑したという『レダと白鳥』伝説があります。日本では、ヤマトタケルノミコトの霊魂は白鳥に姿を変え、天空に上って行ったと言い伝えられています。★世界各地に残る神話や伝説…美しくエレガントな置物としてだけでなく、縁起物としても素敵です。◆サイズ(約) : 11cm×5cm×6cm★底面にはマイセンの『M』が刻まれています。また、金色のマイセンロゴ入りのシールが貼ってあります。【風水での「鳥」】鳥が家に住み着くことは最高の風水を意味します。鳥が家に巣を作ったら、そのまま住まわせると幸運が訪れます。また、鳥は、風水でいつも幸運を意味し 『天の遣い』とも呼ばれています。【マイセン】300年前、ヨーロッパで初めて硬質磁器を生みだしたドイツの名窯「マイセン」。17世紀、ヨーロッパでは中国の磁器や日本の伊万里などが盛んにもてはやされていました。ヨーロッパでは作りだすことができず、列国の王侯貴族はやっきになって製法を見つけようとしていました。なかでも、ドイツのアウグスト強王は東洋磁器の屈指の蒐集家でした。アウグスト強王は、錬金術師ヨハン・フリードリッヒ・ベトガーを監禁して磁器製造の秘法を研究させました。1708年、艱難辛苦の末ベトガーは、ようやく磁器に近いものを作り上げ、1709年には白磁製法を解明。1710年、ヨーロッパ初の硬質磁器窯『マイセン』が誕生しました。【マイセンクリスタル】マイセン窯が開かれたのは1710年。時を同じくして、磁器製作の研究を支えた科学者チルンハウスがザクセン地方でクリスタルガラスを生み出しました。1947年 現在のマイセンクリスタル社が設立。受け継がれてきた伝統と技術は、マイセンを、世界のトップブランドへと押し上げました。マイセン技術は『卓上の芸術』と呼ばれ、回転する銅円盤にガラス器を押し付けて文様を彫る"グラヴィール技法"を使用。x

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です